☆実は全く足りていないタンパク質摂取量☆/奈良・東大阪・京都・三重・和歌山
2016年8月 7日 10:19みなさんこんにちは、ピュアメディカルクリニックの木幡(こわた)です。
今日は衝撃の事実をみなさんにお伝えしようと思います。
それは普段の私たちの食生活では一日に必要なタンパク質摂取量を全然満たせていない、ということです。
どういうことかご説明いたします。
一日に必要なタンパク質量は以下の表を利用して計算します。
※http://www.weider-jp.com/より引用
例えば、私は自宅で軽く筋トレしている程度ですので少な目に見積もって上から2番目の「スポーツ愛好者」に入ると思われます。
私の体重は約60kgですので、分かりやすいように「体重1kgあたりのタンパク質必要量(g)」を「1.0」とすれば、
私が一日に必要なタンパク質摂取量= 60kg×1.0 = 60g
ということになります。
タンパク質60g。「なんだぁ、余裕じゃん♪」と思われたそこのあなた。
以下の表を見て驚いてください。
肉類の栄養成分表です。
これをみると肉類100gあたりに含まれているタンパク質の量は多くてもせいぜい20gなのです。
ちなみに私、昨日の夕食に国産牛のヒレ肉のステーキを120g食べたのですが、牛ヒレ肉100g中に含まれるたんぱく質は19.1g。私が食べた120gのヒレ肉に換算すればタンパク質は22.9g。
どうです?
私の一日必要量60gを上回ろうと思えば、この120gのステーキを一日3枚食べなければ達成できない、ということになります。
私、普段は一日2食しか食べていない上に、こんなヘビーなお肉食べるなんて夕食くらいのもんです。
全く足りていないといっていいでしょう。
※ちなみに魚の方が100gあたりのタンパク質量は肉よりも多いです
ちなみに一日に必要な糖質の計算の仕方は下記の表の通りとなります。
※http://www.weider-jp.com/より引用。
私の場合で上から2番目の「5~7g/kg体重/日」と思われるので、
私が一日に必要な糖質量= 60kg×5~7g = 300g~420g
これはまだ行けそうな値ですよね。
このように見ていくと、一般的に自分に必要な量のタンパク質を取ることはなかなか困難で(なんせステーキ3枚/日ですからね)、代わりに炭水化物(糖類)や脂質を摂る方が簡単、と見ることが出来ます。
炭水化物と脂肪を合わせて取れば脂肪として身体につきやすいので現代人の食生活はある意味太りやすいようになってしまっているのかも知れませんね。
この事実を知った私は不足しているタンパク質を「プロテイン」で摂ることにしました。
プロテインはどこのメーカーのものでもだいたい1食20g。
プロテインドリンクを3杯飲めば私に必要なタンパク質量が賄えるということになります。
実際には普段の食事でもタンパク質はいくらか摂れているのでその時の食事の摂り方でプロテインの飲み方も調節しています。
そしてそのようにしてからは筋肉も付きやすくなったように思います。
年齢とともにお肌も老化してきますが、同時に筋肉も老化して衰えてきます。
綺麗な体形を維持するためにも、歳をとってもしっかり動ける身体を維持するためにも、正しい栄養の摂り方と正しい運動、やってみませんか?
奈良以外でも、大阪・京都・三重・和歌山からも便利に来院いただけます。